今回のお悩み
何で男性は付き合ってちょっと経つとLINEができなくなるんですか??LINEの返信で愛を測ってるわけではないけど、楽しかったこととか共有したり今日はありがと〜みたいなのも返信来なかったりします。
「付き合い始めはあんなにLINEしてくれていたのに、最近は全然返信が来ない…。」
そんな不安を抱えた経験がある方は多いのではないでしょうか。会えばちゃんと優しいし「好き」と伝えてくれるのに、会っていない時はまるで気持ちが冷めたように感じてしまう。
このギャップに戸惑い、「彼は私のことを考えていないのかな?」と不安になってしまう女性は少なくありません。
この記事では、男性が付き合ってしばらくするとLINEをしなくなる理由を心理学的に解説しつつ、女性側がどのように向き合えば安心できるのかについてアドバイスをお伝えします。
1. 男性は「連絡」より「結果」を重視する
心理学的な研究によると、男性と女性ではコミュニケーションの目的が根本的に異なると言われています。
女性にとって会話やLINEは「気持ちを共有するためのプロセス」であり、日常のちょっとした出来事を話すことそのものが安心や絆の強化につながります。
一方で男性は、会話を「問題解決」や「必要な情報交換」として捉える傾向が強いのです。そのため「今日はありがとう!」というLINEに対して「了解」とか、あるいはスルーしてしまうことがあります。
彼にとっては「もう会った時点で感謝や気持ちは伝えたから、LINEで改めて言う必要はない」という認識になってしまうのです。
2. 男性は安心すると「狩猟本能モード」が落ち着く
恋愛初期、男性は「相手を落としたい!」という狩猟本能が強く働きます。この時期はLINEも頻繁に送られ、彼女の気を引こうと積極的に行動します。
しかし付き合いが安定期に入ると、その狩猟本能は落ち着き、「もう捕まえたから大丈夫」という安心感に変わります。
この安心感が裏目に出て、LINEが減ってしまうのです。女性にとっては「気持ちが冷めたのかな?」と不安に映りますが、実際は「愛情が安定した証拠」であることも多いのです。
3. 脳の使い方の違い:女性は共有、男性は切り替え
脳科学的に見ると、女性は言語をつかさどる左脳と感情をつかさどる右脳の連携が強いため、日常の出来事を「誰かに話して共感してほしい」と感じやすい特徴があります。
一方で男性は、ひとつのことに集中するシングルタスク型で、感情を言語化して共有することがあまり得意ではありません。仕事モードのときは仕事に、趣味のときは趣味に没頭し、恋愛を同時並行で考えることが少ないのです。
つまり「会っていないときは彼女のことを考えていない」というよりも、「今やっていることに集中しているためLINEが後回しになる」というのが実際のところでしょう。
4. 会えば愛情を伝えてくれるのは「男性の行動愛情表現」
心理学者ゲーリー・チャップマンの「愛の5つの言語」という理論では、人によって愛情表現のスタイルが異なるとされています。
女性は「言葉」や「連絡」で愛を実感しやすい一方、男性は「行動」で示すことが多いのです。
例えば、一緒に出かける計画を立ててくれる、荷物を持ってくれる、会った時にスキンシップをしてくれる…これらは立派な愛情表現です。
LINEの頻度は減っても、会ったときに優しくしてくれるなら、彼は「行動型の愛情表現者」である可能性が高いといえます。
5. 女性が不安を感じるのは「愛情飢餓」から
とはいえ、女性側が不安を感じてしまうのも当然です。心理学では「愛情飢餓(ラブ・デプリベーション)」という概念があります。
これは、自分が欲しい形での愛情表現(たとえばLINEでの共有)が満たされないと「愛されていないのでは」と感じてしまう心理です。
このすれ違いは「彼が愛していない」のではなく、「愛情表現の言語が違う」ことから起きているのです。
6. 不安を解消するためのアドバイス
① 愛情表現の違いを理解する
まずは「男性はLINEを愛情表現の中心にしていない」という事実を受け入れましょう。会えば優しいなら、それは彼なりの大きな愛情表現です。
② 自分の希望をやさしく伝える
「LINEの頻度を増やして!」とストレートに言うのではなく、
「一言だけでも返信があると安心するな」「今日あったことをちょっと共有したいんだ」など、具体的でポジティブな言葉で伝えましょう。
③ 不安を一人で膨らませない
彼からのLINEが少ないと「嫌われたのでは?」と考えてしまいがちですが、思い込みで不安を膨らませるのは危険です。
不安を感じたときは、気分転換をしたり友達に話したりして、「彼がLINEをしない=愛がない」という短絡的な結論に飛びつかないようにしましょう。
④ 会った時の態度を信じる
LINEよりも彼が会ったときにどう接しているかを観察してみてください。笑顔で話を聞いてくれる、楽しそうにしてくれる、スキンシップがある…これらがあれば、彼の愛情はしっかり存在しています。
まとめ
男性が付き合って少し経つとLINEをしなくなるのは、気持ちが冷めたからではなく、「安心感」「脳の仕組み」「愛情表現のスタイルの違い」が大きく関わっています。
女性にとっては不安に感じやすい部分ですが、心理学的に理解し、自分の気持ちをやさしく伝えることで、関係はより安定していきます。
大切なのは、LINEの頻度だけで愛を測らないこと。彼の行動や態度を信じつつ、必要ならコミュニケーション方法をすり合わせていきましょう。
コメント